可愛くて大人気の「くまのがっこう」ジュニアサイズ布団カバーを西川が生産終了
無駄な努力に運が付く
人気お笑い・ノンスタイルの石田君のSNSで話題になった言葉です。
どんなに努力を重ねても、売れなかった時期、大先輩から言われたのだそうです。
「無駄に思えるような努力に運が付く」
凄い励ましの言葉ですね。
自彊不息
じきょうやまず
たゆまぬ克己心
今は廃校となってしまった、私の母校 自彊小学校の校歌のメインテーマです。
♪心を磨き 身を練りて
眼を四方に放つべく
自彊止まざる人となれ♪
この校歌を歌った時、新任の若い教師がこの小学校は山猿になれと歌っている。
と、笑ったことを今でも思い出します。
なにか深い意味を感じながらも、成人して忘れかけていた時、私の人生の師匠から
中国の宇宙工学をリードする、上海交通大学の学長室に掲げられた校是の額が、
自彊不息 であると紹介され、古書の易経の一節でその内容を教えてもらいました。
今や高度成長著しい中国発展の一面に触れた思いです。
私の人生を貫く座右の銘となった一節です。
井の中の蛙
大海を知らず
されど天の深きを知るなり
少年の頃、私には夢がありました。
世界の国々を訪れて、そこに暮らす人々と生活を体験してみたい。
現実には、僅かな燐国で数日を過ごしただけに過ぎないけど。
どこかに満たされない思いを秘めていたとき、この下の句を知って心が定まりました。
今いる場所で、天の深きを求め続けると。