本日の朝刊で目にした一文、
作家の遠藤周作さんの日記から
「人は皆、自分の人生では主役であるが、他者の人生にとっては脇役である」
安眠プラザを閲覧下さる方々の人生にとって、最優秀脇役となるショップでありたいと願う。
高倉健の映画に欠かせなかった、大滝秀治さんのように!
フリートーク・よく知ってもっと安価な上質寝具を選ぶ
本日の朝刊で目にした一文、
作家の遠藤周作さんの日記から
「人は皆、自分の人生では主役であるが、他者の人生にとっては脇役である」
安眠プラザを閲覧下さる方々の人生にとって、最優秀脇役となるショップでありたいと願う。
高倉健の映画に欠かせなかった、大滝秀治さんのように!
織田信長時代創業、西川(株)の製品最新カタログURLを公開
https://nishikawa.icata.net/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=NKL00001&catalogId=1707940000&pageGroupId=1&designID=NKL01&catalogCategoryId=
●西川(株)が再度の値上げ発表
昨年7月に10%程度の値上げに続き、本年3月以降再度の大幅な値上げ通告。
「ご注意」:
予告なく生産終了の品もあります。
メーカーにも在庫なしの品があります。
一部、注文不可の品があります。
ご覧のうえ、ご希望の品があれば、お早めにお問い合わせください。
●戦争で綿製品価格が暴騰
「戦争が起きると綿製品価格が暴騰、その訳は綿花が火薬の主要原料」
と、かつて先輩から聞いたことがあります。
平和な世界の、豊かで幸せな暮らしに欠かせない資源が、人間の殺戮に用いられるなんて、戦争とはいかに愚かで残虐な人間の行為なのでしょう。
さらに、ウクライナ戦争と鳥インフルエンザ蔓延のダブルパンチで、羽毛原料価格が暴騰
3月以降はカタログ定番品も、ほぼ全商品10%~20%の価格アップを通告され
さらに、すでに出荷調整が始まっています。
10年前には西川ハンガリーホワイトグース羽毛布団ダウン92%SLが
税抜き価格29800円で購入できたのが、現在同ランクの品は5万円以上です。
今やそれと同じ状況で、しかも更に価格上昇しつつあります。
寝具ご購入予定のある方は、今ある品を賢く選びましょう。
※ご注意:西川寝具には西川ボタンマークがついています。
西川ボタンマークのない西川製品には、ご注意ください。
混乱に巻き込まれ、表示と見栄えだけの格下品を掴まないよう、
羽毛布団のランク比較知識を改めてご確認ください。
専門店にとって、あまりに当たり前すぎて、見逃していました。
しかし、いまだに呼び名を混同されている方が多いので、改めて羽毛布団と
羽根布団の明確な区分をご説明
羽毛には「ダウン」「スモールフェザー」「フェザー」の3種類
羽毛ふとんには「ダウン」「スモールフェザー」が使われます。
1羽の水鳥から、「ダウン」が約25g、
「スモールフェザー」、「フェザー」がそれぞれ約60g採取されます。
「羽毛ふとん」は、ダウンを50%以上使用したふとんで、
50%未満のものは「羽根ふとん」といいます。
わたしの認識では羽根布団の価格は三千円程度から、
ダウン50%の羽毛布団は五千円からという認識でいます。
夏用肌布団や、合い掛けふとんにはダウン50%やダウン70%も有りですが、
本格的な冬用掛布団には、ダウン85%以上の肌ざわりよく、軽くて暖かい
羽毛布団をおすすめしています。
更に羽毛布団の基本的な解説は≫≫
「ダウン90%の羽毛ふとん」は、「ダウン」が中綿重量の90%、
「スモールフェザー」が10%詰められています。
【ダウン】
水鳥の胸部に密生し、羽軸がなくフワフワとしたタンポポの種子のわた毛のような
形をしている羽毛で、ダウンボールと呼ばれます。
【スモールフェザー】
腹部などに生えている少しカーブした羽軸をもつ羽毛。羽根全体が柔らかいので羽毛ふとんに使われます。ダウンと混合され弾力性を発揮します。
【フェザー】
翼の部分に生えている羽軸を持った羽毛。一般的には羽毛掛けふとんには使われません。
敷きふとんや枕の詰めものに使われます。
中綿増量羽毛布団はお得? |
★ご質問 ある百貨店の通販で、中綿増量羽毛布団を購入しましたが、以前に購入した羽毛布団と比べてあまり暖かくないので、クレームの電話をしたところメーカーさんから、「羽毛布団の値打ちと暖かさとは関係がない。」との返事でした。そうなのですか? (60代 女性 美容店経営) ☆彡お答え とても驚きです。羽毛布団の値打ちとは軽くて暖かい事に尽きると思います。ちなみに、羽毛布団のグレードを表す評価方法のひとつに、『かさ高性』があり、客観的なデータとして検査を日本羽毛寝具製造業協同組合が行っています。ランクとして なお、西川においては、特別な寒冷地仕様として、上級羽毛をシングル1.20kgで十分なところを、あえて特別仕様キルトにて、1.25kg入りをご用意しています。 寒がりさんには強い味方となります。羽毛布団の選び方は上手にしましょう! |
こんにちは。早々お送りいただいてありがとうございます。とても、素早い対応、とても感謝いたします。 早々ですが、ちょっとだけ・・と思い布団にもぐりこんだところ、爆睡してしまいました。昼寝ががっつりでした・・・。最高に気持ちよく寝れたんです。 さすが、店長さんに進められたものは確実な商品だなと実感しました。本当にありがとうございました。
以前にお客様から、お問い合わせのお電話がありました。
不安げな声で、
一瞬、返事に詰まりましたが、状況がすぐ理解できて、
それは、一口に羽毛布団と言っても、ピンキリだからです。
今まで、私が扱う羽毛布団しか頭になくて、お客様と話をしていて、
通販や他店で買われた羽毛布団のランクが念頭になかったのです。
結論から言うと、正しい表示の羽毛布団であることが前提ですが、
ダウン率70%以下のランクの羽毛布団だったら、毛布は下にかけた方が、
温かくて気持ちがいいはずです。
それ以上のランクの、当店が扱ってるランクの羽毛布団であれば、
毛布は上にかけた方が、より暖かく気持ちよく寝られます。
但し、極端な話ですが、もし何十万円から百万円超えの超高級獣毛毛布を
お使いであれば、肌にかけた方が価値的です。
要するに、毛布と羽毛布団のランクの相対的な関係で上か下を決めるのが
価値的なのです。
正しい使い方で、あなたは快適な羽毛布団ライフを楽しんでくださいね。
リニューアル後に見つかった、数点の不具合のメンテナンスが終了し、
・永くお引き立てをいただく上得意様にご案内している、秘密の全品特価から10%OFFクーポンの期限が、後3日となりました。
秘密のセール詳細は
https://www.anmin-ne.com/plaza/hidencoupon.html
※本日のお奨め品
https://www.anmin-ne.com/store/index.php/products/list
▼トップページから
https://www.anmin-ne.com/
お分かりにくい点があれば、メールまたはフリーダイヤルにて何でもご遠慮なく
お問合せ下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
_/_/_/_/_/_/_/_/
CoDaMa 安眠プラザ
Web 担当 児玉和士
E-MAIL info@anmin-ne.com
URL: https://www.anmin-ne.com/
月澄む季節を迎えています。何百年に一度という皆既月食も観察出来ました。
あなたの地域では如何だったでしょうか? 当、安眠プラザも20周年を迎え、セキュリティ強化とシステムアップを図り、 今夏、サーバー移転とサイトリニューアルを実施しましたが、移転に伴う 一部データの不具合で、一部の方から
・購入履歴閲覧ができない
・同時に複数商品をカートに入れることができない場合がある。
などのご指摘をいただき、再度メンテナンスをおこない、修正完了いたしました。
「同じことがあった。」とか、「他にもこんなことあったよ」とか、お気づき、 おしかりがございましたら、
お問い合わせコーナー▼
https://www.anmin-ne.com/store/index.php/contact
または、プラザ書き込み▼
https://www.anmin-ne.com/plaza/?p=1
とかで、お知らせいただければ、お詫びとお礼として「1000ポイント」を 進呈致します。 ———————————————————–
●只今のセールは https://www.anmin-ne.com/plaza/nowonsale.html
※本日のお奨め品 https://www.anmin-ne.com/store/index.php/products/list
▼トップページから https://www.anmin-ne.com/
お分かりにくい点があれば、メールまたはフリーダイヤルにて何でもご遠慮なく お問合せ下さい。 今後とも宜しくお願い致します。
【安眠プラザ】
思いがけないコロナ過に見舞われる前は、メーカー主催全国販売店総会が、東京、大阪で毎年数回実施されていました。
ある総会の帰りの新幹線で、近隣でも名の通った創業100年を超す寝具店の、旧知の社長と同席することになりました。
当日行われた会の会長も務める社長と、たわいもない雑談の後、突然
「児玉君は〇〇の羽毛布団は扱わないのか?」
と、ある地方のメーカー名をあげて尋ねられました。
「あそこの羽毛ふとんを扱うと、今までお客様に説明してきたことがウソになりますから、一切扱う気はありません。」と、答えると、
「君ならそうだろうな。実はうちの店でも先日、購入したお客さんから追加一枚注文受けて、追加で仕入れた品が、同じ柄で仕様も同じ品番なのに、厚みも見栄えも全然違う羽毛布団で、納品にすごく気を使ったよ。」と、大笑い。
そのあと、続いて、
「でも、あそこの品を扱わないと儲からないからな!」
中身の分からない商品を選ぶのに、お客様はその店の歴史を信頼して購入している筈。代々築いた信用を儲けに替えているのか?
中身の分かりにくい布団を扱う、寝具専門店の矜持を一番大切と思う自分が、世の中から浮いてる虚しさを感じた瞬間でした。